6点

(2020.5.5) 随時追記可能性有り


6点(8盤面の2余り1組と1余り4組)の処理は、定数の中でかなりパターンが多いです。そのために、何を重きにするかも分かりづらい


まぁ、とりあえずパターンを列挙します。列挙してから言いたいこと言います


f:id:kamomelll:20200505160503j:plain

[理想] 期待値:10.07

縦3(画像の場合の左盤面で縦消しになっている火水木の位置)内訳4-3-3(4個消し3個消し3個消しの順)の端1、3連(画像の場合の連鎖になっている闇と火の位置)+2、4連(画像の場合の連鎖になっている回復と水の位置)4個の処理。

説明カッコ無しで言いなおします。『縦3内訳4-3-3の端1、3連+2、4連4個』の処理です。覚えてください。後述にも使う表現です。

つまり、4連鎖目が辺張待ちと両面待ちに分化される処理になります

f:id:kamomelll:20200505160629j:plain

[2連4個3-4-3] 期待値:10.04

縦3内訳3-4-3の端1、3連+2連4個+4連嵌張(画像の場合の連鎖になっている水と1余りの水の位置)の処理。

同色処理の際に多用しますけど、体感理想よりも難易度は高め。4連鎖目が嵌張待ちと両面待ちに分化される処理になります

f:id:kamomelll:20200505175856j:plain

[3-4-3] 期待値:10.02

先ほどの、2連が3個の場合の処理

f:id:kamomelll:20200505161712j:plain

[4連嵌張4-4-3] 期待値:10.03

縦3内訳4-4-3の端1、3連+2連4個+4連嵌張連鎖の処理。3-4-3の派生みたいなもの

f:id:kamomelll:20200505170723j:plain

[4-4-3] 期待値:10.00

先ほどの、2連が3個で嵌張を考えない処理。因みにですが、端2、4連処理の場合は期待値が9.99に変化

f:id:kamomelll:20200505163500j:plain

[4-3-3逆連鎖] 期待値:10.01

4-3-3の端2、4連処理。『逆連鎖』というのは、端側の連鎖が2、4連になるもの

f:id:kamomelll:20200505163808j:plain

[逆連鎖1連4個] 期待値:10.00

逆連鎖の1連4個処理

f:id:kamomelll:20200505164018j:plain

[逆連鎖1連3連4個] 期待値:10.01

f:id:kamomelll:20200505164208j:plain

[逆連鎖3連4個] 期待値:9.95

3連のみ4個の処理

f:id:kamomelll:20200505164121j:plain

[逆連鎖] 期待値:9.92

逆連鎖のスタンダード

f:id:kamomelll:20200505164401j:plain

[6点2連4連4個] 期待値:9.98

2連と4連4個処理。(端側の連鎖が1、3連のものを便宜上『6点』と呼称します)

f:id:kamomelll:20200505170145j:plain

[6点2連4個] 期待値:9.94

f:id:kamomelll:20200505170249j:plain

[6点4連4個] 期待値:9.95

f:id:kamomelll:20200505170325j:plain

[6点] 期待値:9.91

6点のスタンダード

f:id:kamomelll:20200505162005j:plain

[端端4縦2組] 期待値:10.03

端端(画像の場合の両端の火と水の位置)4縦2組の処理

f:id:kamomelll:20200505162313j:plain

f:id:kamomelll:20200505170131j:plain

[端端4縦1組]  期待値:10.02

端端4縦1組の処理。画像の通り、どちらが4縦でも変わらない

f:id:kamomelll:20200505162453j:plain

[端端] 期待値:9.99

端端の処理。スタンダードに3個2組

f:id:kamomelll:20200505162606j:plain

[端端1連4個] 期待値:10.02

端端の1連4個処理

f:id:kamomelll:20200505162728j:plain

[端端1〜2連4個] 期待値:10.00

端端の1連2連4個処理

f:id:kamomelll:20200505162816j:plain

[端端1〜3連4個] 期待値:10.00

f:id:kamomelll:20200505162859j:plain

[端端1〜4連4個] 期待値:10.02

f:id:kamomelll:20200505162933j:plain

[端端1連4連4個] 期待値:10.05

端端の1連と4連のみ4個の処理


-----------------------------------------------


これが大凡の全体的な6点のパターンになります。

どうでしたかね。

多すぎて面倒でしょう。

なので順序を設けましょう。

何事にも順序は大事。


①理想を頭に入れる

とにかくパターンが多いので、まずは1番上にある理想処理を頭に入れておいてください。それを組めとまでは言いません

②6点を覚える

パターンの中にあった、『6点』の処理を覚えてください。これはマストになります。「組め」とまで言います。なんならそれを皮切りに『逆連鎖』も覚えてください

③端1、3連を意識+4個意識

要は『6点』の連鎖位置をたたき込んでください。列挙したパターンを見たら分かりますが、連鎖の色を3個消しか4個消しにするかで期待値が変動してます。理想に至っては4個消しに慣れてないと組めないので、そこも意識していってください

又、『端端』は異端児みたいなものなので、どっかの過程で覚えたり覚えなかったりしてください。自由です。覚えなくても困らん


基本的な覚える流れは①〜③の順です。要は全パターン覚えなくても、何をしたら期待値が上がるのか、何が組みやすいかを覚えるのが大事ってことです。6点はそこが肝要になります


忘れてました。妨害パターンも下に載せときます

↓↓↓妨害パターン↓↓↓

f:id:kamomelll:20200505172110j:plain

[3連嵌張妨害3-4-3] 期待値:9.90

3-4-3の逆連鎖処理で、3連が1余りと嵌張の妨害になる処理。つまり逆連鎖限定妨害

f:id:kamomelll:20200505172322j:plain

[逆連鎖1/6] 期待値:9.79

逆連鎖処理で、1と3連が同色の妨害

f:id:kamomelll:20200505172458j:plain

[逆連鎖1連4個1/6] 期待値:9.87

先ほどの、1連鎖目が4個消しの場合

f:id:kamomelll:20200505172600j:plain

[6点1/6] 期待値:9.77

6点処理で1と3連が同色の妨害

f:id:kamomelll:20200505172657j:plain

[4連妨害] 期待値:9.89

4連と2余りが同色の妨害。盤面に5個以上ある色を意識すれば起きにくい処理です。

まぁ、気をつけましょう